日々の雑感

【無職48日目】大事なものが減った。

無職48日目。

今日は14時に起きました。二度寝の賜物です。

 

先日注文したスマホが明日届きます。

【無職45日目】スマホの購入に悩む無職そろそろ新しいスマホが欲しい。 今のスマホは、もう3年以上使っている。 最近は、電池のもちも悪くなってきて、モバイルバッテリ...

それに備えて、諸々のデータ引き継ぎの方法を調べていました。

基本的には、WiFiに接続した状態でコードを繋ぐだけで完了するらしい。

あとは、個々のアプリの引き継ぎ処理をすれば終わり。

うちにWiFiは無いから、テザリングでできるのかなぁ?とか懸念点はあるけど、まぁどうにかなるだろう。

 

ここで少し思ったのだが、

仮に、ここにある全データが失くなったとしても、意外とそんなに悲しくないなぁと。

以前の機種変更の際には、もっとなんか写真とか諸々のデータを大切にしていて、

引き継げなかったら嫌だなぁと感じていたはずなんだけど、

今は、全データ消去してやりたいような気さえする笑

 

たまに、これまでの写真を全て消去したくなる時がある。

実際には、YouTubeやブログで使ったりするから、消すと面倒くさいことが分かるので消さないのだけど。

何か過去を大切にしようという気持ちが、年々薄れてきた気がする。

大切にしようと思うものが減ってきた。

今は、自身の見た目を多少気にして丸坊主にはしないけど、

そのうちセルフ坊主やりだすんだろう。

良い意味での無敵な人に、また一歩近づいた。

 

その上で、現在の私が必要と思ってるものって何かなぁと考えると、

  • Youtubeアカウント
  • ブログアカウント
  • twitterアカウント

ぐらいかなぁ笑

今の生活って、

  • Youtube2割
  • ブログ1割
  • twitter1割
  • 将来への漠然とした希望6割

みたいな感じ。

YouTubeは、アカウント乗っ取られて使えなくなることもあるらしいから、恐ろしい。

ここまで来て何かしらの理由でアカウント使えなくなったらだいぶ悲しい。

ブログも、ちゃんと書いてた頃と比べると、そんなに大切なものじゃなくなってきたけど、

それでも大学時代から続いているものだから、突然使えなくなったら悲しい(更新でバグることたまにあるから、突然消える可能性はある)

twitterは、アカウント凍結しても作り直せば良いだけだけど、

仮にtwitterそのものが無くなるとしたら?

→けっこう悲しい。

twitterの独特なゆる~い距離感でのやり取りが好きで、

ちょっとこれは寂しいという感じかもしれない。

 

こうやって見ると、いまいち地に足着いた生活をしてないなと思う。

Youtubeもブログもtwitterも確固たる形を持たないし、

将来への漠然とした希望ってなんやねん?という話である。

もっと他人と会ったり、語学の勉強したり、運動したりした方が良いのだろうな。

なんか新しいこと始めようかなぁ。

 

twitter:@gintarou_k

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑よかったらポチッとお願いします。